食品研究者等データベース

食品機能性研究者・研究機関データベース検索結果

名前 西平 順
現状或いは元の所属研究機関名およびその属性
所属研究機関:北海道情報大学
属性:大学
名前及び所属研究機関(英名)
氏名:Jun  Nishihira
所属研究機関名:Hokkaido Information University
現状或いは元の所属機関における部署および役職 部署: 医療情報学部医療情報学科
役職:教授
現状或いは元の所属機関の所在地(〒、所在地) 〒069-8585 北海道江別市西野幌59番2
連絡先等
(TEL、FAX、E-mail、所属先URL、代理連絡先について)
※連絡先情報を参照してお問合せ等をなさった場合、内容によっては、ご回答できない場合もあります。
TEL:011-385-4411 
FAX:011-385-0134 
E-mail:nishihira*do-johodai.ac.jp 
※メールアドレスの@は*に置き換えて表示しています
代表連絡先: 
URL:www.do-johodai.ac.jp 


研究者へのお問合せには、上記連絡先等欄で公開されている電話番号やFAX番号、E-mailアドレスから連絡をとる他に、指定の問合せメール書式を用いた連絡が可能です。
問合せメールで連絡をとる際は、「問合せメールでの連絡」ボタンを押印し、表示される「約束事項」をお読みの上、同意される場合は、「約束事項チェック欄」をクリックして、問合せメールを立ち上げてください。
なお、送信された問合せメールは、研究者と(社)食品需給研究センターに送信されます。
また、上記連絡先等欄で公開されている電話番号等や問合せメールで問合せを行った際、内容によっては、研究者が回答できない場合があります。
素材種類 ■食肉類 ■乳、乳製品 ■卵 ■その他の畜産物 ■魚類 ■貝類 ■藻類 ■その他の水産物 ■野菜 ■果実 ■穀類 ■豆類 ■いも類 ■茶 ■キノコ類 ■その他の農産物
具体的な素材の種類:発酵乳、大豆、そば、昆布、アスパラガス、マイタケ、米
専門の機能性成分 ■ポリフェノール類 ■カロテノイド類
具体的な機能性成分:カテキン、アントシアニジン、リコペン
研究分野 ■免疫系調整機能 ■消化・吸収系調節機能 ■抗炎症機能 ■抗酸化機能 ■機能性食品開発 ■ヒト試験
具体的な機能性研究分野:腸管免疫、朝刊トランスポーター遺伝子、食の臨床試験、サイトカイン
対応可能な
機能性評価手法

※マニュアル集はこちら
臨床試験法(ヒト介入試験)
●免疫系調節機能
 ■腸管免疫系調節 ■免疫関連サイトカイン調節機能 ■免疫賦活機能 ■ヒト試験

●脳・神経系調節機能
 ■認知能改善機能

●循環器系調節機能
 ■コレステロール・中性脂肪調節機能 ■血圧調節機能 ■血糖調節機能 ■血流改善機能 ■動脈硬化関連機能 ■ヒト試験

●代謝系調節機能
 ■脂質代謝調節機能 ■糖代謝調節機能 ■骨代謝調節機能 ■メタボリックシンドローム

●消化・吸収系調節機能
 ■ヒト試験 ■腸内細菌の機能

●抗アレルギー
 ■アラキドン酸代謝調節 ■ヒト試験

●抗炎症機能
 ■慢性関節炎試験 ■ヒト試験 ■抗炎症分子機構

●抗酸化機能
 ■ORAC法、SOAC法 ■TBA法 ■LDL酸化抑制 ■ヒト試験

●老化防止機能
 ■ロコモティブシンドローム ■サルコペニア

●抗がん機能
 ■抗変異原性試験 ■染色体異常評価

●美白・美肌機能
 ■保湿性評価試験 ■ヒト試験

●ヒト試験
 ■ヒト介入試験の設計 ■機能性食品の安全性 ■機能性成分のメカニズム解析 ■ヒト介入試験の実施 ■ヒト介入試験のデータ解析 ■コホート研究 ■横断研究

●その他(分析等)
 ■DNAチップ解析 ■成分組み合わせ試験 ■網羅解析 ■品種別や産地別ごとに分類した成分分析 
利用できる機器等 利用できる分析機器:■HPLC(UHPLC) ■フローサイトメーター ■PCR(RT-PCR)
培養細胞種類(細菌含む):HUVEC、ヒト皮膚繊維芽細胞、3T3細胞
飼育動物種類:■なし
主な研究業績

■Nishihira J, Sakaue S.: Overview of Macrophage Migration Inhibitory Factor (MIF) as a Potential Biomarker Relevant to Adiposity. Journal of Traditional and Complementary Medicine. 2012 2(3): 186-191.

■Nishihira J.: Molecular function of macrophage migration inhibitory factor and a novel therapy for inflammatory bowel disease. Ann N Y Acad Sci. 2012 1271:53-7.

■Nishihira J, Kagami-Katsuyama H, Tanaka A, Nishimura A, Kobayashi T and Kawasaki Y.: Elevation of natural killer cell activity and alleviation of mental stress by the consumption of yogurt containing Lactobacillus gasseri SBT2055 and Bifidobacterium longum SBT2928 in a double-blind, placebo-controlled clinical trial. Journal of functional foods, 2014 Nov; 11: 261–268.

主な保有資格
 
記載事項全般に関するコメント
 
民間企業等との
過去の協力実績
■あり 食の人介入試験の実施を企業から委託を受け実施した。ライチ由来のポリフェノールについて、アミノアップ株式会社と、GABA付加米について、ホクレンとの共同研究で実施した。
活動の種類 ■共同研究 ■受託研究 
協力条件  

このページのトップへ