2015年5月26日更新
農商工連携、6次産業化、食料産業クラスターなど食料分野で展開されている連携の取組は、いわゆる「ものづくり」に力点が置かれ、地域で面的な広がりを見せているものや地域活性化に結びついているものなど、大きな成果を創出しているケースは多くありません。
そのため、このような地域における課題解決を目的とした さまざまな分野の高度な知識を持った人材の重要性が高まっています。
「食をとおした地域活性化」を推進する食農連携コーディネーター(FACO)バンク事務局では、特に、地域全体を見据えた高度なプランニングや専門的なアドバイスを行えるエキスパートを求めています。
平成27年度の募集は実施いたしません。
記入要領をお読みいただき、申請用紙に必要事項をご記入の上、FACOバンク事務局までE-mailにてお送りください。
● 申請用紙
● 記入要領(pdf形式、0.2MB)
FACOバンク事務局 : facobank*fmric.or.jp
※メールアドレスの@は*に置き換えて表示しています
● 必要事項を記入した申請用紙(リッチテキスト形式)
● デジカメ等で撮影したご本人の写真(1MB程度の画像データファイル)
応募いただいた申請用紙は、下記の募集要件に照らし合わせて、登録審査委員会にて厳正な審査の上、登録の可否を決定します。そのため、申請の内容によっては、FACOバンクに登録できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
申請から登録までは数週間から数ヶ月程度かかります。
以下のうち、いずれかの要件に適合すること
FACOバンクは、「食をとおした地域活性化」を推進するため、地域全体を見すえた高度なプランニングや専門的なアドバイスを行えるエキスパートを、全国にご紹介するためのサイトです。
事業では、特にFACOを地域に派遣する経費を持っているわけではなく、あくまで、地域のニーズに応じて、ユーザーが適任者を探すためのツールをご提供しているものです。FACOに登録したからといって、コーディネート等の依頼が直ぐにあるわけではございません。
一般社団法人食品需給研究センター
担当: 長谷川(はせがわ)、志賀(しが)
〒114-0024 東京都北区西ヶ原3-1-12 西ヶ原創美ハイツ2階
TEL: 03-5567-1991
FAX: 03-5567-1960
E-mail: facobank*fmric.or.jp
※メールアドレスの@は*に置き換えて表示しています
食農連携コーディネーター(FACO)とは、Food(食品)、Agriculture(農業)、Coordinator(コーディネーター)の略
農商工連携、6次産業化、食料産業クラスター等に代表される食をとおした地域活性化の取組において、現地コーディネーターや現地担当者・事業者の方々などの様々な場面におけるサポートを目的に、関連する分野において専門的な知識・経験を有し、現地コーディネーターへの指導・助言等を行う専門家、有識者、実務者。
FACOの活動には、以下に示したようなケースが想定されます。
1.本事業をとおした活動
●地域におけるコーディネーター研修の講師
●研修カリキュラムの作成
(下記2にむけた事務局対応として)
●現地の課題解決に向けた相談窓口
●現地組織などへのFACOの紹介など
2.バンク登録によるFACOの活動
(現地組織などからの依頼・要請)
●セミナー、講演会の講師派遣など
●コーディネーターのスキルアップのための現地指導など
●現地組織との直接契約によるコンサルテーションなど
地域の施策を踏まえ、地域のポテンシャル(原料、技術シーズ、製品開発ニーズ、人材、組織、環境、食文化、風土、歴史)等を、食の観点から総括的に整理し、その地域の優位性・課題を分析した上で、食農連携や農商工連携等による「生産性の向上」、「新産業の創出」、「イノベーションの創出」に向けた取組を、段階的かつ継続的に推進して行くための戦略構想のことです。