食品研究者等データベース

食品機能性研究者・研究機関データベース検索結果

名前 永井 竜児
現状或いは元の所属研究機関名およびその属性
所属研究機関:東海大学
属性:大学
名前及び所属研究機関(英名)
氏名:Ryoji Nagai
所属研究機関名:Tokai University
現状或いは元の所属機関における部署および役職 部署:農学部バイオサイエンス学科食品生体調節学研究室
役職:准教授
現状或いは元の所属機関の所在地(〒、所在地) 〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽
連絡先等
(TEL、FAX、E-mail、所属先URL、代理連絡先について)
※連絡先情報を参照してお問合せ等をなさった場合、内容によっては、ご回答できない場合もあります。
TEL:0967-67-3918 
FAX:0967-67-3918 
E-mail:nagai-883*umin.ac.jp 
※メールアドレスの@は*に置き換えて表示しています
代表連絡先: 
URL: 


研究者へのお問合せには、上記連絡先等欄で公開されている電話番号やFAX番号、E-mailアドレスから連絡をとる他に、指定の問合せメール書式を用いた連絡が可能です。
問合せメールで連絡をとる際は、「問合せメールでの連絡」ボタンを押印し、表示される「約束事項」をお読みの上、同意される場合は、「約束事項チェック欄」をクリックして、問合せメールを立ち上げてください。
なお、送信された問合せメールは、研究者と(社)食品需給研究センターに送信されます。
また、上記連絡先等欄で公開されている電話番号等や問合せメールで問合せを行った際、内容によっては、研究者が回答できない場合があります。
素材種類 ■野菜 ■その他の農産物
具体的な素材の種類:トマト
専門の機能性成分 ■ステロイド類 ■ポリフェノール類
具体的な機能性成分:エスクレオサイドA
研究分野 ■抗酸化機能 ■老化防止機能
具体的な機能性研究分野:糖尿病合併症,生活習慣病
対応可能な
機能性評価手法
●代謝系調節機能
 ■糖代謝調節機能 ■骨代謝調節機能 ■糖尿病モデル動物試験 ■ヒト試験 ■メタボリックシンドローム

●抗酸化機能
 ■動物実験

●老化防止機能
 ■培養細胞試験 ■その他動物実験

●美白・美肌機能
 ■その他動物実験

●ヒト試験
 ■ヒト介入試験の設計 ■機能性成分のメカニズム解析

●その他(分析等)
 ■機能性成分の分離・構造決定 ■微量成分測定 
利用できる機器等 利用できる分析機器:■HPLC(UHPLC) ■LC/MS/MS ■トリプル四重極LC/MS
培養細胞種類(細菌含む): 
飼育動物種類:■ラット ■マウス
主な研究業績

■第15回日本抗加齢医学会 2015年度 最優秀演題賞 演題:簡便なミトコンドリア機能異常の評価法の確立

■日本酸化ストレス学会 2013年度学術賞 研究テーマ:糖酸化生成物(AGEs)の構造と生体における作用の解析

Natural Compounds Containing a Catechol Group Enhance the Formation of Ne-(carboxymethyl)lysine of the Maillard Reaction. Free Radic. Biol. Med. 50(7): 883-891 (2011)

Succination of protein thiols during adipocyte maturation - a biomarker of mitochondrial stress. J Biol Chem. 282, 34219-34228 (2007)

Chelation: a fundamental mechanism of action of AGE inhibitors, AGE breakers, and other inhibitors of diabetes complications

主な保有資格
国際メイラード反応シンポジウム、日本抗加齢医学会、日本酸化ストレス学会
記載事項全般に関するコメント
 
民間企業等との
過去の協力実績
■あり 動物試験およびヒト試験の共同研究
活動の種類 ■共同研究 ■受託研究 ■実験・研究相談 
協力条件  

このページのトップへ