農山漁村の6次産業化: 六次産業化法に基づく計画の申請等に関わる手続きや相談窓口、関連予算等に関する情報が掲載されています。 [農林水産省総合食料局食品産業企画課六次産業化戦略室] |
|
第6チャネル: 6次産業化の最新情報や制度の情報などをわかりやすく伝えるため、「週刊6次産業化の達人」の紹介やメールマガジンの配信が行われています。 [株式会社アール・ピー・アイ] |
公益社団法人農林水産・食品産業技術振興協会 (旧社団法人 農林水産先端技術産業振興センター(STAFF)): 農林水産業、食品産業、その他これらに関連する産業の発展に資するために、産学官の連携と広範な業際的交流を通じ、農林水産・食品分野におけるバイオテクノロジー等先端技術の研究開発と産業化の促進についての事業を総合的に推進している団体です。 ※社団法人農林水産先端技術産業振興センターと社団法人農林水産技術情報協会は平成24年2月15日に合併し、「公益社団法人 農林水産・食品産業技術振興協会」となりました。 |
|
一般財団法人食品産業センター: 食品産業界全体の相互連携と食品産業の健全な発展を図るための唯一の中核的・横断的団体として設立されました。業種別団体、企業、都道府県にある地方食品産業協議会など約400法人が会員となっており、各種情報の提供やセミナー・講演会の開催、食品に関わる様々な事業を行っている団体です。 |
|
FOOD ACTION NIPPON推進本部事務局: 農林水産省は平成20年度より「食料自給率向上に向けた国民運動推進事業」を立ち上げました。FOOD ACTION NIPPONは、日本の食料自給率アップのための国民運動として「フード・アクション・ニッポンアワード」や「米粉倶楽部」、「食べて応援しよう!」など様々な活動を行っている基盤組織です。 |
はじめよう!農商工連携!!
: 「農商工連携」の概念や事例紹介や支援措置等の情報が掲載されています。 [農林水産省総合食料局食品産業企画課] |
農商工連携パーク: 農商工連携の成果事例やイベント・行事情報、認定事業計画・支援事業計画などが掲載されています。 [独立行政法人中小企業基盤整備機構] |
農商工連携Platz 〜農商工連携等人材育成事業〜: 農商工連携に取り組む人的基盤を形成するため、農商工連携に積極的に取り組もうとする人材に、農林漁業、商工業の両方の経営実務に必要な知識を習得するための講義や実地研修を実施しています。研修機関や研修スケジュール等が掲載されています。 [全国中小企業団体中央会] |
農商工連携の促進: 農商工等連携に関わる予算概要や事例、調査報告、植物工場に関する情報等が掲載されています。 [経済産業省] |
商業・地域サポート「農商工連携」
: 農商工等連携の認定計画一覧や書式、広報冊子が掲載されています。 [中小企業庁] |
【北海道】 | 食クラスター連携協議体: 食に関わる幅広い産業(産)と関連機関(学官金)がオール北海道で今まで以上に緊密に連携・協働できる体制を整備するとともに、効果的なバリューチェーン(価値連鎖)の形成に努め、北海道ならではの食の総合産業を構築しようとする取組が紹介されています。 [食クラスター連携協議体] |
---|---|
【北海道】 | 北海道 経済部 産業振興局 食関連産業室: 北海道における食クラスターの推進を中心に、マーケティング支援や食品産業の振興などを行っている、食関連産業室のページです。食クラスター推進に関連する事業の公募など様々な情報が紹介されています。 |
【北海道】 | あじ研北海道: 各研究機関や大学と、企業との共同で新たな食品加工技術を開発、各研究機関による試験分析や技術支援などのサポートがきっかけとなり、商品化された各研究機関の活動と成果が紹介されています。 [北海道経済部産業振興局食関連産業室 食品産業振興グループ] |
【愛知県豊橋】 | 食農産業クラスター: 豊橋市を中心として進められている食農産業クラスターの推進計画や取り組まれている研究プロジェクト等が紹介されています。 [食農産業クラスター推進協議会事務局 株式会社サイエンス・クリエイト] |
一般社団法人食品需給研究センター Food Marketing Research and Information Center
〒114-0024 東京都北区西ヶ原3-1-12 西ヶ原創美ハイツ2F TEL:03-5567-1991(代表) FAX:03-5567-1960