1. ホーム
  2. 食品のトレーサビリティ
  3. メールニュース
  4. メールニュースバックナンバー No.53(2010年8月9日発行)
trace_teamlogo

「食品のトレーサビリティ」メールニュース   No.53(2010年8月9日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 食品需給研究センター「食品のトレーサビリティ」メールニュース
                         2010/8/9発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
食品需給研究センターの深澤です。

残暑お見舞い申し上げます。
立秋とは名ばかりの過ごしにくい毎日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
まだまだ暑い日が続くようですが、くれぐれも体調を崩されないようご自愛ください。
さて、今回は東京大学で開催する食品トレーサビリティ講習会についてお知らせいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■東京大学での「食品トレーサビリティ公開講座」の開催案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
食品トレーサビリティ公開講座(2010年度東京会場)
−食品トレーサビリティの原理とucodeを使った実践−

日付:2010年10月5日(火)午前10時〜10月6日(水)午後4時30分(予定)
場所:東京大学本郷キャンパス 工学部2号館9階92 B教室
   http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_03_j.html
講師:京都大学教授 新山陽子、東京大学教授 坂村健、他

詳細は、T-Engineフォーラムのwebサイトでご案内しておりますので、
こちらをご覧ください↓
http://www.t-engine.org/japanese/food_tr2010.html

申込み期間は、8月6日(金)〜10月1日(金)(必着)です。※定員になり次第〆切

私ども食品需給研究センターは、講習会を後援するとともに、
酒井がプログラムの一部を担当いたします。

受講者は、以下のような方を想定しています。
 ・企業の事業所や農場で品質管理や品質保証の部署を担当する方々
 ・国や地方自治体の行政の立場で指導にあたる方々
 ・協同組合や団体・協会、情報システム会社などで支援にあたる方々

ご活用いただければ幸いです。皆さまのご参加をお待ちしております。

以上
**********************************************
深澤 友香
(社)食品需給研究センター
〒114-0024東京都北区西ヶ原1−26−3
農業技術会館3F
Tel:03-5567-1993/Fax:03-5567-1934
/
**********************************************

「メールニュース」へもどる

一般社団法人食品需給研究センター    Food Marketing Research and Information Center

〒114-0024 東京都北区西ヶ原3-1-12 西ヶ原創美ハイツ2F   TEL:03-5567-1991(代表)  FAX:03-5567-1960