地理的表示海外保護・侵害対策事業の公募について  ≪公募は終了しました≫

1.事業の趣旨

 日本各地には、地域の自然条件や歴史・伝統と結びついた特徴を有する、いわゆる地域ブランド産品が数多くあります。これらの地域の資源を地理的表示(以下「GI」という。)保護制度により知的財産として登録し、保護されることで差別化が図られ、取引の拡大や市場での評価が高まるなどの効果が現れています。一方、海外では、海外において、我が国で登録されたGIに関する商標を第三者が出願をしている事例や、我が国で登録されたGI産品の模倣品が販売される事例が確認されています。こうした侵害行為対策として、地理的表示海外保護・侵害対策を支援する事業を実施いたします。


2.事業の概要

 事業実施主体である一般社団法人食品需給研究センターが、海外へのGI申請・登録および、海外での侵害対策を行う生産者団体を公募・採択し、支援する事業を実施します。

  
3.公募での補助金の額

1 海外へのGI申請・登録支援 (1)協力関係にある国への申請

  補助率を定額とし、補助金額は3,000千円以内とします。

1 海外へのGI申請・登録支援 (2)その他の国への申請

  補助率を1/2以内とし、補助金額は500千円以内とします。

2 海外での侵害対策支援

  補助率を定額とし、補助金額は7,000千円以内とします。


4.公募期間

  2022年12月16日(金)まで   ≪終了しました≫

  
5.応募方法
   

本事業に応募しようとする場合は地理的表示海外保護・侵害対策実施規程(以下「実施規程」という。)に基づき、応募書類を電子データ(PDF形式)で、下記の応募先へ電子メールで提出してください。

    一般社団法人食品需給研究センター
  地理的表示海外保護・侵害対策公募係 宛て
    送り先メールアドレス:gi-net●fmric.or.jp
   (メール送信時は、●を@に替えてください)

   
・実施規程等


 【参考】

 農林水産物・食品輸出促進対策事業補助金交付等要綱.pdf(640KB)
 地理的表示活用推進支援事業実施要領.pdf(228KB)
 補助事業等の実施に要する人件費の算定等の適正化について.pdf(143KB)

・応募書様式

地理的表示海外保護・侵害対策の承認申請(別記様式).docx ※別添1、別添2を含む



6.応募書類提出部数

提出部数:1部


     
7.問い合わせ先
  

〒114-0024 東京都北区西ヶ原3-1-12 一般社団法人食品需給研究センター 

地理的表示海外保護・侵害対策公募係  

担当:江端、深澤

※ご不明な点等ございましたら、お気軽に問い合わせフォームよりご連絡ください。


     
8.審査方法
  

実施規程に基づき、提出された応募書類について審査委員会による審査(書類審査)を行います。
審査の基準は次に掲げるとおりです。

1 事業実施主体の適格性については、次の項目について審査します。
 ①実施体制の適格性
 ②知見、専門性、類似・関連事業の実績等

2 事業内容及び実施方法については、次の項目について審査します。
 ①事業の目的、趣旨との整合性及び事業内容の妥当性
 ②実施方法の効率性
 ③経費配分の適正性

3 事業の効果については、次の項目について審査します。
 ①期待される成果
 ②波及効果


9.その他
   

審査過程において、資料の追加等を求める場合があります。    
本公示に記載のない事項については、実施規程によるものとします。


        
pageTop

令和6年度地理的表示活用推進支援事業は、
日本地理的表示協議会(JGIC)が農林水産省補助事業の一環として進めています。

Copyright © 一般社団法人食品需給研究センター All Right Reserved.