1. ホーム
  2. 食品のトレーサビリティ
  3. メールニュース
  4. メールニュースバックナンバー No.41(2009年9月30日発行)
trace_teamlogo

「食品のトレーサビリティ」メールニュース   No.41(2009年9月30日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
食品需給研究センター「食品のトレーサビリティ」メールニュース
                        2009/9/30発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今月の政権交代にともなって、さまざまな分野で政策の見直し・変更が
 はじまりましたね。食品のトレーサビリティをめぐる政策についても、いつ
 どこでどんな号砲が鳴るかと耳を澄ましているところです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「食品のトレーサビリティ」webサイトをリニューアルしました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私どもが開設している「食品のトレーサビリティ」webサイトを、2年半ぶりに
リニューアルしました。

 食品需給研究センター|食品のトレーサビリティ:トップページ
 /trace/

いままでのサイトは、プロジェクトの成果を順次掲載していった結果、
はじめて見る方にはわかりづらいサイトになっていたと反省し、お奨めの
情報にたどり着きやすいように配置をしました。
ぜひ一度、ご覧いただければ幸いです。

このサイトのリニューアルに伴って、新しく書き足したページがいくつか
あります。そのうちの2つを紹介します。

 「海外のトレーサビリティ制度の資料」
 /trace/kaigai.htm
 昨年度、複数の国の機関(やその委託先)により、海外の食品安全や表示
 の制度に関する調査が行われました。その報告書が公表されています。
 いずれも私どもが直接関与したものではありませんが、報告書タイトルと
 リンクを掲載しました。
 また、EUや米国政府の、食品のトレーサビリティに関わる法律や規則が
 掲載されているサイトのリンクも載せました。もし、
 今後、日本でトレーサビリティに関わる制度を検討する際の、情報源に
 していただければ、と思っています。

 「講師派遣/教材利用のすすめ」
 /trace/lecture.htm
 私どもがお引き受けしている講演のテーマの例や派遣料などを記載しました。
 講演会・セミナー・学習会等に呼んでいただくときの参考にしていただければ
 と存じます。

-----------------------------------------------------------
酒井 純 
 社団法人 食品需給研究センター  /
 Tel:03-5567-1993 Fax:03-5567-1934
 114-0024東京都北区西ヶ原1-26-3 農業技術会館
-----------------------------------------------------------
      

「メールニュース」へもどる

一般社団法人食品需給研究センター    Food Marketing Research and Information Center

〒114-0024 東京都北区西ヶ原3-1-12 西ヶ原創美ハイツ2F   TEL:03-5567-1991(代表)  FAX:03-5567-1960