1. ホーム
  2. テーマ別サイト
  3. 食品のトレーサビリティ
  4. 「食品トレーサビリティシステム導入の手引き」の改訂
食品のトレーサビリティ

農林水産省補助事業 食品トレーサビリティシステム普及のためのプロジェクトa

「食品トレーサビリティシステム導入の手引き」の改訂

平成19年3月30日
平成20年5月29日更新


平成18年度、「食品トレーサビリティシステム導入の手引き」改訂委員会において、「食品トレーサビリティシステム導入の手引き」(以下、「手引き」)が改訂されました。

作成された文書

tebiki_rev

「手引き」更新の履歴

「食品トレーサビリティシステム導入の手引き」の更新の履歴は以下のとおりです。

平成20年5月 第2版第2刷の一部修正
本書の一部(「2−1 法律」の8ページです)に誤りが見つかったため、その個所を訂正しました。
≪平成20年5月29日以前に第2版の冊子またはPDFファイルを入手された方へ≫
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。 訂正箇所は、こちらの正誤表をご覧ください。
→正誤表のダウンロード(pdf形式)

平成20年3月 第2版第2刷
第2版発行後に見つかった校正漏れをまとめて修正し、第2版第2刷としました。内容に関わる変更はありません。

平成19年3月30日 第2版発行
「食品トレーサビリティシステム導入の手引き」改訂委員会(事務局=社団法人 食品需給研究センター)が第2版を発行。
参考:ニュースリリース「食品トレーサビリティシステム導入の手引き」改訂版の公開について

平成15年3月 初版発行
平成15年3月に食品のトレーサビリティ導入ガイドライン策定委員会が作成し公開(初版)。
参考:「食品トレーサビリティシステム導入の手引き(初版)」(pdf形式)

「食品トレーサビリティシステム導入の手引き」改訂委員会

委員会規約

委員名簿

委員会の経過

  • 第1回委員会(平成18年10月5日)

第1回委員会は、委員会策定主体である「食品トレーサビリティ導入ガイドライン策定委員会」として招集され、議事の中で「食品トレーサビリティシステム導入の手引き」改訂委員会に名称変更されました。

議題

 ・「手引き」の策定・活用の経緯について

 ・「手引き」改訂方針について

 ・改訂委員会規約について

 ・「手引き」改訂の体制と手順について

 ・その他

配付資料

 ・資料1 「手引き」改訂委員会規約(案)

 ・資料2 「手引き」策定・活用の経緯と改訂方針

 ・資料3 「手引き」改訂の体制と手順

議事要旨(pdf形式)

  • 第2回委員会(平成19年1月19日)

議題

 ・作業部会での検討の経過の報告

 ・「手引き」改訂ドラフトver0.21の検討

 ・パブリックコメントの実施について

配付資料

 ・資料1 「手引き」改訂ドラフトver0.21

 ・資料2 コメントとドラフトへの対応一覧(平成19年1月17日現在)

 ・資料3 「手引き」改訂作業計画の進行状況

 ・資料4 ドラフトver0.21への代替案

議事要旨(pdf形式)

「手引き」改定案作成に至る委員等の意見とその反映 (pdf形式)

  • 第3回委員会(平成19年3月12日)

議題

 ・パブリックコメントの結果のご報告

 ・「手引き」改訂決定

 ・改訂「手引き」普及についての意見交換

配付資料

 ・資料1 「手引き」改訂ドラフトver0.40

 ・資料2 コメントとドラフトへの対応一覧(平成19年3月8日現在)

 ・資料3 意見の募集結果と対応(平成19年3月8日現在)

 ・資料4 「手引き」改訂版の普及策

議事要旨(pdf形式)

「食品トレーサビリティシステム導入の手引き」改訂案の公開と意見募集と結果

意見募集の結果

・(参考)意見募集のページ

関連するページ

「トレーサビリティ」の言い換え語見直しのご提案

一般社団法人食品需給研究センター    Food Marketing Research and Information Center

〒114-0024 東京都北区西ヶ原3-1-12 西ヶ原創美ハイツ2F   TEL:03-5567-1991(代表)  FAX:03-5567-1960