平成26年4月7日更新
食品需給研究センターは、農林水産省消費・安全局から補助を受け、トレーサビリティシステムの普及に係る事業を実施してきました。
その成果として作成した報告書やパンフレット等をご提供します。
これらの成果物は無料(ただし送料は負担)で提供いたします。(一部有料のものもあります。ご了承ください。)
お申込み方法はページ下部をご覧ください。
※在庫がなくなり次第、終了となりますのでご了承願います。
※報告書等をなるべく多くの方に配付できるようにするために、同一の方への配付部数を制限させていただく場合があります。同一の報告書等を5部以上お求めの場合は、お申し込みの際に、利用目的と配付先を付記してください。
<在庫が無い場合はコピーでのご提供(実費負担。1ページあたり10円です)となります。コピーとともに請求書を送付いたしますので、後日お振込ください。>
発行:社団法人食品需給研究センター
報告書名(発行年月) ※関連するページにリンクしています |
ページ数 | 重量(g) | 在庫状況 | pdfでの提供 | |
---|---|---|---|---|---|
手引き・ガイドライン | |||||
食品トレーサビリティシステム導入の手引き 平成19年3月改訂(第2版) <付録:食品トレーサビリティシステムの要件(解説付き)> ※第2版第2刷を発行しました(平成20年3月)。 |
80 | 235 | × | 提供中 | |
豚肉トレーサビリティシステム導入の手引き (平成20年3月) |
71 | 213 | × | 提供中 | |
鶏肉トレーサビリティシステム導入の手引き (平成20年3月) |
74 | 227 | × | 提供中 | |
パンフレット「養殖魚のトレーサビリティシステムガイドラインのご紹介」 (平成18年3月) | 8 | 35 | △ | 提供中 | |
パンフレット「海苔のトレーサビリティシステム導入の手引きのご紹介」 (平成18年3月) | 8 | 35 | × | 提供中 | |
パンフレット「貝類(カキ・ホタテ)のトレーサビリティシステムガイドライン」のご紹介 (平成17年3月) | 4 | 20 | △ | - | |
調査報告書 | |||||
トレーサビリティシステム導入事例集 (平成17年3月) |
81 | 305 | × | 提供中 | |
トレーサビリティシステム導入事例集 第2集 (平成18年3月) |
67 | 260 | △ | 提供中 | |
トレーサビリティシステム導入事例集 第3集 (平成19年3月) | 136 | 400 | × | 提供中 | |
トレーサビリティシステム導入事例集 第4集 (平成20年3月) |
115 | 340 | × | 提供中 | |
食品の情報開示に対する消費者のニーズと行動に関する調査報告書 (平成19年3月) | 121 | 395 | × | 提供中 | |
トレーサビリティ導入促進事業実施地区概況調査報告書 (平成17年3月) | 74 | 255 | △ | - | |
トレーサビリティシステム開発実証事業事後調査報告書 (平成18年3月) | 61 | 230 | × | - | |
平成16年度トレーサビリティ導入促進事業実施地区概況調査報告書 (平成18年3月) | 70 | 240 | × | - | |
トレーサビリティ導入実施概況調査報告書(平成17年度) (平成19年3月) | 70 | 250 | △ | - | |
平成17年小売業者からの食品の遡及可能性調査報告書 (平成18年3月) | 44 | 180 | × | - | |
食品トレーサビリティシステムにおける相互運用性に関する調査報告書 (平成18年3月) | 102 | 330 | × | - | |
ノルウェーにおける水産物トレーサビリティシステム実態調査報告書 (平成18年3月) | 167 | 500 | × | - | |
食品トレーサビリティのための識別記号の付与と読み取りの現状調査−調査報告書− (平成19年3月・委託先;株式会社三菱総合研究所) |
76 | 275 | △ | - | |
報告書名(発行年月) ※関連するページにリンクしています |
ページ数 | 重量(g) | 在庫状況 | pdfでの提供 | |
プロジェクト報告書 (↑ページトップへ) | |||||
システム連携に向けた食品識別ルール研究会報告書 (平成19年3月) | 47 | 210 | △ | 提供中 | |
横断的組織によるトレーサビリティシステム基本構想策定支援業務報告書 (平成18年3月) | 94 | 310 | × | 提供中 (1MB) |
|
平成16年度食品トレーサビリティセミナー成果報告書 (平成17年3月) | 53 | 205 | × | - | |
食品トレーサビリティシステム専門家育成カリキュラム指針策定事業報告書 (平成18年3月) | 62 | 220 | × | - | |
貝類(カキ・ホタテ)のトレーサビリティシステムガイドライン作成業務報告書 (平成17年3月) | 86 | 310 | × | - | |
食品トレーサビリティシステム第三者認証検討業務報告書 (平成18年3月) | 39 | 170 | △ | - | |
食品トレーサビリティシステム第三者認証検討業務報告書 (平成19年3月) | 49 | 185 | △ | - | |
食品トレーサビリティシステム第三者認証検討委員会報告書 (平成20年3月) | 64 | 236 | △ | 提供中 | |
平成17年度ユビキタス食の安全・安心システム開発事業業務報告書 (平成18年3月) | 24 | 130 | △ | - | |
平成18年度ユビキタス食の安全・安心システム開発事業業務報告書 平成19年3月) | 24 | 135 | △ | - | |
平成19年度ユビキタス食の安全・安心システム開発事業業務報告書(平成20年3月) ※この報告書は[業務報告書、システム連携研究部会報告書、遡及・追跡テスト報告書、成果報告会報告書]の合冊です。 |
114 | 426 | △ | 一部提供中 | |
普及教材 | |||||
パンフレット「知っておきたい食品のトレーサビリティ」(平成16年10月・(社)日本農林規格協会) | 16 | 55 | × | - | |
パンフレット「ユビキタス・コンピューティングで食品の信頼の確立を!」 (平成18年3月・(社)農協流通研究所) |
12 | 50 | × | - | |
パンフレット「トレーサビリティはもう常識!」 (平成19年3月・(社)農協流通研究所) |
8 | 32 | × | - | |
ブックレット「ゼロからわかる 食品のトレーサビリティ」(平成20年3月) 第2刷 ※有料(1部150円[税込])での提供となります。お申し込み方法はこちらをご覧ください。 |
24 | 97 | ○ | 提供中 | |
CD-R「ゼロからわかる 食品のトレーサビリティ」高精細PDF版(80MB) ※有料(1部1,000円[税込])での提供となります。お申し込み方法はこちらをご覧ください。 |
- | 60 | ○ | - |
報告書等本体は無償ですが、送料のみご負担いただきます。以下の発送方法よりお選びください。
必要事項を記入し、必要料金分の切手を同封の上、下記申し込み先へお送りください。受取後、ゆうメール(旧冊子小包)にて報告書をお送りします。
申し込み用紙(xls形式)を使って入力・印刷すると、自動的に料金が計算され、便利です!
@必要な報告書名と部数を記した紙
A必要料金分の切手
報告書の重量に応じて、料金が変わります。下記報告書重量をもとに報告書重量合計を計算してください。
なお、報告書重量合計に封筒の重量(15〜20g)を足した重量がゆうメールの重量になります。
※不足の場合はお送りできませんで、ご注意ください。
重 量 | 〜250g | 〜500g | 〜1kg | 〜2kg | 〜3kg |
料 金 | 215円 | 300円 | 350円 | 460円 | 610円 |
〒114-0024 東京都北区西ヶ原3-1-12 西ヶ原創美ハイツ2F
一般社団法人 食品需給研究センター 深澤 宛
封書の表に「
」と朱書きしてください。以下の事項を明記し、faxにてご連絡ください。
@送付先(ご住所・御社名・ご所属・ご氏名・お電話番号など)
A報告書名と必要部数
申し込み用紙(宅急便着払用、xls形式)に入力・印刷し、FAXにて送信すると便利です!
FAX受取後、宅急便(着払)にて報告書をお送りします。
一般社団法人 食品需給研究センター 深澤 宛 / FAX: 03-5567-1960
幣センター(所在地はこちら)にお越しいただければ、直接手渡しいたします。
事前に下記問い合わせ先までご連絡ください。
〒114-0024 東京都北区西ヶ原3-1-12 西ヶ原創美ハイツ2F
TEL:03-5567-1991 FAX:03-5567-1960
*報告書の内容について 担当:酒井(さかい)
*報告書の申し込みについて 担当:深澤(ふかさわ)
一般社団法人食品需給研究センター Food Marketing Research and Information Center
〒114-0024 東京都北区西ヶ原3-1-12 西ヶ原創美ハイツ2F TEL:03-5567-1991(代表) FAX:03-5567-1960