1. ホーム
  2. FACOを探す
  3. 原 テルキ
2013/5/1更新
原テルキ 原 テルキ(はら てるき)
生年: 1960年
出身地: 兵庫県姫路市
所属: 有限会社なにわ創信舎
役職: 代表取締役マーケティングプロデューサー
職業区分: 民間コンサルタント・シンクタンク
〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋1-9-15-901
TEL: 06-6258-4460
FAX: 06-6258-4470
E-mail: hara*naniwa-s.com
※メールアドレスの@は*に置き換えて表示しています
URL: http://www.naniwa-s.com
専門分野
[ □印は最も得意とする分野 ]
□農業者と食品産業のマッチング
■地域戦略構想書の作成
■地域活性化戦略
■新商品開発の方法
■マーケティング戦略
■デザイン・広報戦略
■地域ブランド戦略
■消費者とのコミュニケーション
■地域ファイナンス企画
■飲食店・観光施設(宿泊等)の事業企画
対応可能な
コーディネート業務
  • 販路コーディネート
  • 商品のブラッシュアップ・加工品
食農連携推進に向けた
活動実績
(事業、業務等、実施期間、概要)
  • 明日香村ブランド開発
  • 近江湖東地区事業計画書策定
  • 龍野特産品開発
食農連携等に
関連した講演等の実績
(演題、場所、実施時期等)
  • 橿原商工会議所 地域産業セミナー
  • 近江湖東地域ブランド振興セミナー
  • 奈良県中小企業支援センター 地域産業振興セミナー
  • 大阪デザイン振興プラザ デザインとビジネスのセミナー
  • 滋賀県商工連合会  ブランド戦略セミナー
食農連携推進に係る
委員等の実績
  • 滋賀県 近江湖東地区観光創出事業 委員会 地域資源全国展開事業
主な著書・執筆物
・メディア出演等
食農連携や地域活性化に
対する想い(メッセージ)
いい商品と販路とのマッチング。その為の十分なネットワーク有り!
企画・計画・デザインから出口(マーケティング・販路コーディネート)まで!
日本セールスレップ協会認定
販路コーディネーター1級

◆一極集中を突き破る!
なぜ、すべてのモノが中央(東京)に集中してしまうのか?
人も金も情報も・・・一極集中・地域間格差は、バブル崩壊以降大幅に進んでしまいました。
それと以前の様な地域開発の期待は出来ません。
公共工事・工場誘致・・・すでに時代は変わっています。

では、地域は如何にして生き残るのか?どうすれば富めるのか?
それは中央に集中した富を還流させる地域独自の仕組みを創らねば成りません。
簡単な事ではありません。
しかし、一極集中を突き破る。魅力ある資産を形成することです。
それが地域のブランド化です。
◆地域をオンリーワンにする。
しかしながら地域ブランドのナンバーワンは、やはり東京です。
だから、すべてのモノが集中するのでしょうが・・・このままでは地域がダメになってしまいます。
弱い地域が勝ち残るには、
やはり、その地域の個性(資源)を活かした「オンリーワン」に成らなければなりません。
そして、そのオンリーワンの魅力で、モノを還流させる仕組みを創る事です。
◆地域だってマーケティングする。
地域ブランド化で狙うのは・・・
  @特産品の販売
  A観光集客
それと
  B地域イメージを基本とした新しい産業育成です。
Aまでは、最近各地域で推進されていますが、
日本でも地域だからこそ出来るニュービジネス創造の基盤は出来てきました。
特に第3次産業分野の起業促進は今がチャンスの時代です。
例えば、アメリカのシリコンバレーが砂漠の真ん中に生まれたように・・・
知識の集約がポイントになります。

地域は知域になれるのです。