1. ホーム
  2. FACOを探す
  3. 萩原 扶未子
2013/4/30更新
萩原扶未子 萩原 扶未子(はぎはら ふみこ)
生年: 1961年
出身地: 石川県金沢市
所属: 株式会社ジーアンドエス
役職: 代表取締役社長
職業区分: 民間コンサルタント・シンクタンク
〒920-0944 石川県金沢市三口新町4-13-36
TEL: 076-222-7234、090-3154-0788
FAX: 076-222-7245
E-mail: fumi*g-and-s.co.jp
※メールアドレスの@は*に置き換えて表示しています
URL: http://www.g-and-s.co.jp
     http://www.jkk-hokuriku.jp/
専門分野
[ □印は最も得意とする分野 ]
□消費者とのコミュニケーション
■地域戦略構想書の作成
■事業推進マネジメントの方法
■地域活性化戦略
■マーケティング戦略
■地域ブランド戦略
■ジェンダー(男女の特性)活用したマネジメントや消費者とのコミュニケーション手法
■女性視点を活かしたプチ・アグリ起業指導
対応可能な
コーディネート業務
  • 従来の起業指導はややもすると男性思考に陥りがちであったが、女性ならではの視点を活かした農商工連携や6次産業化の指導を行い、女性の起業を増やし、新たな地域活性化につながるコーディネートを行う。
  • 「女性市場を狙いながら、なぜ失敗するのか?」 それは、ジェンダー(男女の特性)を考慮した「新たなマーケティング」(売り方・チラシ作成方法・雇用管理・プレゼンテーション手法 等)がなされていないため。この点について重点的・実践的に指導を行う。
食農連携推進に向けた
活動実績
(事業、業務等、実施期間、概要)
  • 「女性の起業に関する調査」 中小企業基盤機構 中部支部 2008年
  • 「北陸地域における組織型女性起業家の実態調査」
    財団法人北陸産業活性化センター 2008年
  • 2006年〜 女性起業家交流会 in HOKURIKU(略称:JKK、会員約900名)代表として、北陸3県の女性起業家関係者が、起業に関する経済、社会、文化、情報通信分野 等に関する諸問題を学習し、研鑚を重ねている。併せて、相互の親睦、資質並びに社会的地位の向上を図り、もって、各自の起業運営に還元させるとともに、地域振興・地域連携につながる活動を行っている。
    また、のと女の会(七尾市2008〜)、グループ小まめ(小松市 2009〜)、いしかわ百花の会(石川県2011〜)など地域で企業を目指す女性達の組織化を支援。女性達が活動しやすい環境整備に努めてきた。会員の中からは、高農園の高博子氏(七尾市)といった地域農業をリードする人材や近々に開業予定の6次産業者も各塾や会から生まれているなど、食や農をとおした地域活性化に貢献している。彼女達のように地域で活躍する女性達のネットワークをつなぎ、さらに地域内でのタテ・ヨコの連携を図りながら、ワーク・ライフ・バランスのコントロールを目指した女性起業支援活動を行っている。 等々
食農連携等に
関連した講演等の実績
(演題、場所、実施時期等)
  • 「こんな視点があったんだ!? ジェンダー(男女の特性)を活用した起業方法」 長門商工会議所 創業セミナー 2011年10月09日
  • 「新事業へのアイデア開発」 新潟商工会議所 経営革新塾
    2010年09月08日
  • 「職場の人間関係 〜男の我慢・女の不満〜」 (協)高岡食品業務団地
    2010年08月27日
  • 「リーダーの資質15ヶ条」 NOSAI長野(長野県農業共済組合連合会)
    2010年07月28日
  • 「男&女特性を活かしたマーケット時代到来!!」
    富山県農業機械振興協同組合 2010年07月29日
  • 「地域力連携拠点事業セミナー 〜起業家資質をチェックして自分の強みを知る〜」 佐世保商工会議所 2010年02月02日
  • 「女性の発想と感性を経営に活かす」
    新潟県長岡地域商工会連合会 2009年11月20日
   等々
食農連携推進に係る
委員等の実績
  • 七尾市 経済再生戦略会議 2005年04月〜2006年03月
  • 石川県 普及事業検討委員会(農林水産部関係)
    2004年11月〜2005年07月
  • 石川県 STEP21戦略研究会 2007年11月〜2008年03月
    ※北陸新幹線の金沢開業により地域経済の活性化を図る。
  • 金沢市 買い物利便性向上検討懇話会 2010年11月〜2011年03月
  • 金沢市 まちなか定住促進会議 2011年07月〜2012年03月
   等々
主な著書・執筆物
・メディア出演等
  • 『3日でコンピュータがわかる社長に変身できる本』 明日香出版社 1993年
  • 『あなたも20代で自分の会社を持ちなさい』 明日香出版社 1993年
  • 『4画面思考で学ぶ「成功するために必要な15の"起業力”」』
    日本マネジメント・リサーチ 2008年
  • 読売新聞に定期的コラム「読むミルク」を連載 2002年04月〜2012年02月
    過去コラムは http://www.g-and-s.co.jp/column.html を参照
   等々
食農連携や地域活性化に
対する想い(メッセージ)
 食農連携や地域活性化には、これまでは、限られた専従者やある程度の規模(グループ化、法人化等)が必要とされてきた。しかし、今日では、WEBや物流の革新で、ハンディと言われた地域・性別・規模・経験が逆に“斬新”となり、強みになりうる時代となっている。故に、ジェンダー(男女の特性)を考慮した「新たなマーケティング」や、女性視点を活かした小規模ではあるがリスクを最小におさえた、新規のチャレンジ(食農連携、地域活性化等の取組)が行える時代になった。
 これまで経営者として培った知識と経験、更に研究者としての調査分析手法を活かし、また、団体活動や講演、研修等を通した女性起業支援の指導実績をもとに、従来にないタイプの実践的なお手伝いが、皆さん(特に起業を志す女性の方々)にできるのでないかと考えています。