本サイトは、平成24年度に実施した普及指導員の民間企業等派遣研修プロジェクトの実施内容や成果等の情報を掲載しています。
食品チェーン研究協議会では、平成23(2011)年度に引き続き、農林水産省の補助を受け、6次産業化や食農連携等を現地において推進・指導を行う普及指導員を対象として、食農等の分野もしくは食農をテーマに先進的な事業活動等を展開される事業者等に派遣し実地研修を行うプロジェクト(『民間企業等派遣研修プロジェクト』)を展開しました。
業務推進フロー
―目次のご紹介―
第1章 民間企業等派遣研修事業の実施概要
第2章 研修実施レポート
第3章 参加者アンケート調査結果
会津の6次化商品から学ぶ (1.0MB)
研修受入先:会津中央乳業(株) |
|
地域産品の特長を生かした販売方法とは! (1.4MB) 研修受入先:イオンリテール(株)フードアルチザン |
|
6次産業化に向けて普及指導員ができること (1.0MB) 研修受入先: オイシックス(株) |
|
地域の連携コーディネートに期待 (1.2MB)
研修受入先:西日本高速道路(株) |
|
自ら「考える力」「工夫する力」「創造する力」を導くために (0.7MB)
研修受入先:(株)ノバレーゼ |
|
パルシステムとは、人と人との助け合いが原点です。 (1.0MB) 研修受入先:パルシステム生活協同組合連合会 |
|
6次産業化へのマインドを醸成して、売れる商品開発のテクニックを学ぶ!(1.0MB) 研修受入先:(株)ヒルズ |
|
農産加工のエキスパート ヤヱガキF&Sで学ぶ!地域特産品の加工と技術 (1.0MB)
研修受入先: ヤヱガキフード&システム(株) |
|
6次産業化の出口戦略とプロデュース手法を学ぶ! (1.0MB) 六本木農園・とちまるショップ |
研修参加者を募集する際に各研修の概要を紹介するために作成したチラシです。企業概略・研修実施の狙い・研修で習得できるスキルを掲載しています。
※本研修は「平成24年度普及指導員等研修計画」に基づき、普及指導員を対象として実施される研修のため、研修参加者の一般募集は実施いたしません。
6次産業化や農商工連携などにみられる「農や食をとおした地域活性化」の取組みが進むなか、各種の活動を持続的に推進していくには、魅力的な国産原材料を生産する地域の提案力や企画力等が求められます。 これに対し、国や都道府県では、生産者における事業化の推進や支援などを行うとともに、その指導者である普及指導員等の育成などを行っていますが、多様化するフードチェーンや新規ビジネスへの対応など、まだまだ地域の農や食が実際のビジネスとして進展するには課題も多く残されています。
そこで、本プロジェクトでは、6次産業化の推進や農と食との連携等において先進的な事業活動を行われている事業者様のご協力をいただき、企業のビジネスノウハウなどについて、講義、グループワーク、ロールプレイング、現地実習・作業など、種々のメソッドを駆使した研修を実施いたします。
本事業は、研修受入企業様と食農連携コーディネーター(FACO)が研修プログラムやカリキュラム等を作成するとともに、研修期間中のアテンドや研修終了後のフォロー等を研修担当FACOが担当します。研修受入企業様、研修担当FACO、そして研修参加者の3分野の連携による研修をとおして、これからの6次産業化の推進を踏まえたビジネス創出が本事業実施のポイントです。
食品チェーン研究協議会 担当:深澤友香(ふかさわ)・長谷川潤一(はせがわ)
TEL:03-5567-1991 e-mail:fukasawa*fmric.or.jp(*は@に変えてください)
食品チェーン研究協議会 Association of Food Chain Research Japan
〒114-0024 東京都北区西ヶ原3-1-12 西ヶ原創美ハイツ2階 (一般社団法人食品需給研究センター内)
TEL:03-5567-1991(代表) FAX:03-5567-1960