|
脇坂 真吏(わきさか まさと) |
生年: 1983年
出身地: 北海道 |
所属: 株式会社脇道
役職: 代表取締役 |
職業区分: その他 |
〒106-0041 東京都港区麻布台1-4-3 エグゼクティブタワー麻布台1201
TEL: 090-4913-8138
FAX: 03-6701-2296
E-mail: sunrise.of.agri*gmail.com
※メールアドレスの@は*に置き換えて表示しています
URL: https://www.facebook.com/wakimichi |
専門分野 [ □印は最も得意とする分野 ] |
□消費者とのコミュニケーション
■地域活性化戦略
■地域資源の利活用(未利用、観光資源等)
■農業者と食品産業のマッチング
■新商品開発の方法
■マーケティング戦略
■地域ブランド戦略
|
対応可能な コーディネート業務
|
- イベントの企画プロデュース
- 新商品開発
- 商品の都市部におけるモニター・ヒアリング調査
- 地域素材のPR/ブランディング
- 人材育成
- 現地ツアーの企画プロデュース など
|
食農連携推進に向けた 活動実績
(事業、業務等、実施期間、概要) |
- Ru-unionプロジェクト/プロデューサー[2012年6月〜]
農商工連携による「売れる」為の商品開発を農家・加工業者・デザイナーなどを交えてその時その時で最適なプレイヤーが集まり、製造開発から販売プロモーションを仕掛けていくプロジェクト。現在、宮城県・香川県で進行中。 http://ru-union.com/
- 都市農村交流プロジェクト/プロデューサー[2010年4月〜2011年3月]
地域を好きになる=ファンになる都市生活者と増やすことから地域活性は始まる。その為の仕組みとして、「食べる」「体験する」「企画する」の3段構えによる活動により推進していきます。群馬県川場村などで実施しています。
http://tegawari.kosegare.net/
- ヒルズマルシェ/運営事務局長[2010年9月〜]
都市における農家のプロモーションの場として、かつ都市生活者が食や農と接することができる場を創り、そこから農家と生活者の新しい関係構築と、農家の所得向上を目指して実施している事業。東京都港区にあるアークヒルズのカラヤン広場にて毎週土曜日開催中。 http://www.hills-marche.com/
- 地域交流会/主催[2009年3月〜]
全国47都道府県毎に農業や食に関心のある方々を集めて、地域ごとでの横のつながりを構築し、地域での仲間作りやそこから新しい活動や連携が生み出される場を創出する。 過去開催実績:北海道・岩手・宮城・秋田・山形・新潟・群馬・東京・長野・愛知・大阪・和歌山・奈良・島根・山口・香川・愛媛・高知・福岡・熊本・大分
- 長野県諏訪市上野大根栽培プログラム・新規就農者プロジェクト/プロデューサー[2013年4月〜]
長野県諏訪市上野地区の農家後継者不足地域における新規就農者増加の為に、都市生活者との農村交流を地元特産の上野大根の栽培を1年間かけて行うと共に、地元での将来的な就農者受入・育成体制がどのように整えることができるかを調査し、実施していく。
|
食農連携等に 関連した講演等の実績
(演題、場所、実施時期等) |
- 「成功モデルに学ぶ!農業ビジネスプランの策定ポイント」、東京都、農専会
2012年12月
- 「グリーンツーリズムの現状と課題」、宮崎県、香川げんきネット SEED
2011年12月
- 「大学ベンチャーとしてのスタート農業界への挑戦」
香川県、香川げんきネット SEED、2011年12月
- 「農業活性化への取り組み」、大分県、延岡商工会議所、2011年12月
- 「各地での商品開発事例とその裏側で必要なこと」福島県、きたかた商工会
2011年11月
|
食農連携推進に係る 委員等の実績 |
- 経済産業省関東経済産業局
広域関東圏ネットワーク事業 委員2011年6月〜2012年3月
|
主な著書・執筆物 ・メディア出演等 |
- 「月間ヘルスケアレストラン」日本医療企画、タフになる講座 管理栄養士のプライド
2012年10月号〜現在毎月連載中
- 「食材目利き手帖」辰巳出版、監修 (2010年3月10日)
|
食農連携や地域活性化に 対する想い(メッセージ) |
私は拠点が東京にありますので、その利点を活かしての地域活性を行っています。
地域ごとに必ずある宝物や魅力を再発見しながら、その土地にあった活性化の形を考え、都市の生活者や企業等を巻き込みながら行っていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
|